ビール
サッポロ ソラチ SORACHI
キリッと立ち上がるヒノキやレモングラスのような香りと、ふくよかに広がる味わいの余韻。ソラチならではの「凛として、香り立つ」味わいをお楽しみください。
サッポロ エビスビール
サッポロ プレミアムアルコールフリー
日本酒
ウィスキー
(アマハガン エディション No.1)
長濱モルト由来の香ばしく甘い麦芽の香りと、フルーティーさと深みが複雑に絡み合い、飲みやすく鼻に抜ける華やかな余韻をお楽しみいただけます。
果実酒
ソフトドリンク
焼酎
鹿児島県産の厳選された黄金千貫の芋を使用。伝統的な黄麹仕込みにより、フルーティーで華やかな香りが特徴です。口に含むと、そのまろやかさと深い味わいが広がり、長期熟成によって磨かれた豊かな風味が後味に残ります。上品で洗練された味わいは、焼酎初心者から愛好家まで幅広く支持されています。
四代目杜氏が一人で醸し続けているため、年間百石ほどの少量生産。麹は国産うるち米、麦は佐賀産麦( 内麦)、二条大麦( ニシノチカラ) 使用。 5年寝かせ、角のとれた麦の奥深い香り、柔らかい口当たりを楽しめる焼酎です。
ワイン
安曇野池田 シャルドネ
北アルプスの清涼な風と豊かな土壌から生まれた長野県産のシャルドネ。パイナップルやグレープフルーツを思わせる柑橘系アロマと、樽由来のバニラの風味が絶妙に調和。柔らかな口当たりとしっかりとした酸味が特徴のリッチな白ワインです。
テタンジェ ブリュット レゼルヴ
フランス・シャンパーニュ地方の代表的なメゾンから生まれたシャンパン。繊細なブリオッシュと桃の香り、バニラのニュアンスが感じられます。デリケートな果実や蜂蜜の味わい、生き生きとした味わいと優れたバランスが特徴で、エレガントなシャンパンです。
余市ツヴァイゲルトレーベ
<特別仕込み>
北海道の豊かな自然が育んだ赤ワイン。スパイシーな香りと滑らかなタンニンが特徴で、樽熟成による深い味わいと長い余韻が楽しめます。上品でやさしいアロマと軽快なタンニンによるすっきりした口当たりが魅力。
北海道余市町の豊かな自然が育み、すみれやいちごを想わせる華やかなアロマ、柔らかなタンニンと鮮やかな酸味が調和し、ビロードのような滑らかな余韻をお楽しみいただける赤ワインです。
ワイン用ぶどう栽培に適した土壌・気候である長野県池田町「安曇野池田ヴィンヤード」産シラーを使用した数量限定の日本ワインです。 胡椒の様なスパイシーな香りと果実の成熟を感じさせる豊かで滑らかなタンニンをお楽しみいただけます。
熟したブラックチェリー、カカオ、クロープにヴァニラのニュアンスが感じられる豊かなアロマ。柔らかで滑らか、やや丸みのある整った輪郭の口当たり。凝縮感があり、 ストラクチャーのしっかりしたきめ細かいタンニンとフレッシュな酸味によって、ジューシーなバランスの味わいが楽しめます。
ブラックブラムにドライイチジク、クローブ、甘草、僅かに腐葉土の香り。熟成の兆しと樽のニュアンスによる甘味を感じるアロマ。滑らかで一体感のある口当たり。骨格のしっかりしたタンニンと程良い凝縮感、フレッシュな酸味とのバランスがとても良くジューシーな余韻が感じられます。
地酒
「山田錦」と宮城県の酒米「蔵の華」を使用し、ふくよかな香り、柔らかな味わい、爽やかな飲み心地が特徴の純米吟醸酒です。
生産地:宮城県、日本酒度:+3、酸度:1.7
香りよくなめらかで滑るような喉越し。お米の旨味をしっかりと感じられ、福岡の酒米(夢一献)を使用したさっぱりとした後味が特徴です。
生産地:福岡県、日本酒度:+2、酸度:1.3
ほのかにマスカットのように香り、味わいはフルーティでライトな口当たりが特徴。黒龍らしく優しい米の甘味をスッキリと楽しませてくれます。
生産地:福井県、日本酒度:+4、酸度:1.0
上品で甘美な吟醸香と爽やかな飲み口が身上です。普段吟醸酒を御愛飲頂いておられる方はもちろん、初めての方にも必ずやご満足頂ける大吟醸酒です。
生産地:長野県、日本酒度:+4、酸度:1.5
鳥海山の仕込み水と生もと造りならではの力強さが絶妙に調和しており、上品な香りと滑らか な舌触りが楽しめる純米大吟醸酒です。
生産地:山形県、日本酒度:+1、酸度:1.6
山田錦で醸した純米大吟醸のブレンド。料理の邪魔をさせぬよう吟香は控えめながら、お米の旨味を感じさせる厚みのあるお酒です。
生産地:島根県、日本酒度:+6、酸度:2.0
上品な旨味と心地よい酸味の調和が良く、繊細な味わいを演出しております。『喜楽長』の銘の通り優しい純米大吟醸です。
生産地:滋賀県、日本酒度:+1.6、酸度:1.8
山田錦の華やかさと口に含んだ時の豊かな吟香。専用にブレンドされており、柔らかな口当たりの中にもしっかりとした旨味が特徴の大吟醸酒です。
生産地:福岡県、日本酒度:+3、酸度:1.4
加賀の銘酒『常きげん』の蔵元である鹿野酒造にて味わいの深みと旨味を極めた農口杜氏会心の純米大吟醸です。フルーティな味わいです。
生産地:石川県、日本酒度:+2、酸度:1.4
決して香りだけが突出しないように、山田錦の上品な旨味を引き出した奥深いお米の旨みは絶妙です。後味のキレの良さもお楽しみください。
生産地:三重県、日本酒度:+3、酸度:1.1
円熟の杜氏、山影純悦が自社酵母を用い雄町米の持つ、ふくよかで幅のある味わいを存分に引き出しました。円やかな熟成が加わった旨みと爽やかな香りが調和した純米大吟醸です。
生産地:静岡県、日本酒度:+1、酸度:1.0
※表示価格は全て税込です。
※写真はイメージです。